XPERIA X Compact SO-02J。
小さくて気に入っているのですが、
1年位前から、徐々に進行していっている症状があります。
バッテリー膨張。
初めは「裏のカバーが少し膨らんでいるな〜」程度でしたが、
しまいにはケースと裏カバーの間に隙間が開き、隙間をエポキシ接着剤で接着したり、セロテープで塞いだりと云った感じで、
(閲覧注意💧)
買い換えも頭をよぎっていました。
が、な、ななんと、
バッテリー交換キットなるものがあるではないか〜
と云うことで、購入しました。
バッテリー交換キット。
購入したのは、“i Factory”というショップのバッテリー交換キットです。
バッテリーと、裏カバー(パネル)接着用両面テープ、バッテリー固定用両面テープ、工具類が入っていました。
バッテリーは純正ではなく、“i Factory”のロゴが入っています。
で、早速交換です。
(電源は切って、SDカード、SIMカードは一応、抜いておきました)
カバーを外します。
元々隙間が空いていたので💦 簡単に開きました
本来は、付属しているピック、ヘラ類を使って、外すのだと思います。
↑周りに残ったカバー接着用の両面テープは剥がしておきます。
↑バッテリーの上に貼ってある、フィルムアンテナ(のようなもの?)を剥がします。
ドライヤーで温めながら、チョッとずつ、剝がします。(これが一番大変だったような気がします。)
アンテナの下の黒いシール(?)は剥がせなかったので、これは諦めます。
↑バッテリーを外します。
両面テープで接着してあるので、これもチョッとずつ、剥がしていきます。
↑バッテリーが外れたところ。
元のバッテリーの端子部分にゴムのブロックが付いています。これは再利用するようなので、取り外して、新しいバッテリーに取り付けます。
(新しいバッテリーには取り付ける部分に両面テープが付いています)
新しいバッテリーを取り付けます。
先に端子を接続してから、バッテリーを収納します。
バッテリー固定用テープが付属していましたが、元々付いていたテープがまだ使えそうだったので、テープは再利用しました。
バッテリーの上にフィルムアンテナを貼り付け、
カバーに接着用両面テープを貼り付け
カバーを取り付け、作業終了です。
エポキシ接着剤は出来る限り剝がしました。。
これであと暫く、付き合っていこうと思います。
では、また。