前回完成した、2N3055準コンプリメンタリアンプ。
今回は、祝!!初火入れです!
スピーカー、CDプレーヤーを接続し、電源、ON!
・・・おかしな挙動はなさそうです。
CDを再生すると、
無事、鳴ってくれました!
がしか〜し、暫く聴き入っていると、、、
ん〜。なんでだろ〜。。。なんか、つまらない音。
詰まって清々しく鳴らない感じ?
ん〜、2N3055のアイドリング電流を少し増やしてみる。
元々、約30mA→約90mAにしてみました。
お、今度は清々しさが増し、イイ感じの音です。
一応、周波数特性など、測ってみました。
なかなかイイ感じではなかろうか。
各部発熱も、ほとんどなし。
一旦、これで完成!!とします。
っと、その前に、上蓋を作らなきゃ!でした。
5.5mm厚のラワン合板で作りました。
放熱用に四角く穴を開け、
マルタ 匠の塗油、彩速「玄色」で塗装しました。
裏側にアルミパンチングメタルを貼り付け・・・
・・・イイ感じ!
これで、一旦完成とします。
↑最終的な回路は、こんな感じになりました。
夕方になると少し涼しくなってきたここ最近ですね〜