かなり前に作った、6N-FE103用スピーカーキャビネット。
今回は、前面に取り付けるネットを作ってみました。
古臭い感を醸しつつ仕上げたつもりです・・・
何とはなし、木を格子状に組んだように見えませんか?
(見えるということにしといて下さいな💦 )
実は、板に穴を開けているだけなのです。
丸い穴を4個つなげて4つ葉形(?)の穴にして、それを互い違いに配置しています。
材料は、そこら辺にあったラワンのベニヤ板、格子の奥のネットは、かなり前に買ったものの余り、仕上げに使った塗料もかなり前から置いてあったものと、余り物だけで作ってみました。
使った塗料は匠の塗油彩速シリーズの玄色(くろいろ)です。
この塗料、ラワン材によく合いますね。今回最大の発見かも?
ちなみに開けた穴の数は・・・
片側で136個、両側で272個でした。。。我ながらよく開けたものだよ。