作製中のRC5B、今回は、ようやく完成を迎えます。
内部の配線を終えた前回。
その後、電子パーツ類を取り付け、
一応、通電させると動作できる状態になりました。
ここから先は入出力端子類、スイッチなどとの配線になります。
が、例により(?)スイッチ類が付いている前後面と、天面が一体ではないので、一旦この状態で通電させ、各部の電圧確認、動作確認をしておきました。
・・・異常な電圧の箇所は無さそうで、一安心。
動作も異常なさそうです。・・・よしよし・・・。
配線作業最終局面の一面。
判りづらい写真ですが、ケースの上下の配線です。
やはり作業しづらい。。。
で、完成の図。
銘板にもチョッと凝ってみました。・・・筆記体風文字。